普通車
現在、受付を休止中です。再開につきましてはあらためてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

一般的に「くるまの免許を取る」というとコレ。通勤・通学、お買い物やドライブなど普通車の免許があれば生活の幅や行動範囲がグーンと広がります。
学生の方には就職の条件になっている場合もあるでしょう。正式名称は「普通自動車第一種運転免許」です。
特別に理由がなければAT(オートマチックトランスミッション)限定免許を取る方が多くなっています。トランスミッションの操作がないので運転がラクといえばラク。教習時間も少し短く、教習料金も少しお安くなっています。ただし、運転できるのはAT車のみです。
MT(マニュアルトランスミッション)車の運転が必要な方や、「操っている感」を楽しみたい方はMT車の教習を頑張ってみましょう。