石原自動車教習所

ISHIHARA DRIVING SCHOOL
お問い合わせは
0120-148037

準中型車

現在、受付を休止中です。再開につきましてはあらためてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

貨物自動車による交通死亡事故の削減と、若年者の雇用促進のため(警視庁HPより抜粋)、2017年3月12日の道路交通法改正より新設された免許です。
ネットショッピングなどの充実により貨物配送の需要は高くなっていますが、中型車や大型車の免許は年齢制限や運転経験年数による規定があって、ドライバーの供給が追い付いていないのが実情です。

準中型免許は、18歳から取ることができるので物流業界の即戦力として期待も高く、高卒新社会人の活躍の幅が広がる「資格」としても注目されています。

普通車よりも大きな車を運転できるようになりますので、免許の取得条件は少し厳しくなります。視力については片眼0.5以上、両眼0.8以上、遠近感を把握する深視力検査にも合格する必要があります。

車両の大きさとしてはいわゆる2tトラックが該当しますが、架装している大きいグレードの車も運転できます。
イメージとしてはコンビニの配送車や宅配車、保冷車、移動式小型クレーン車、高所作業車などが挙げられます。
正確には車検証で、車両総重量・最大積載量・定員をご確認下さい。

●適性検査の日時はあらかじめ決まっていますので「時間割」でご確認ください。適性検査当日は入所手続きが混み合いますので、前営業日までに入所手続きをお済ませいただくことをお勧めします。

●教習期限は、学科①を受けた日から9カ月間です。進め方は普通車と同様ですが、規定教習時限数は多くなりますので計画的に進めていきましょう。

●上達の程度によっては補習(¥6,820/1時限)が必要になります。修了検定や卒業検定が不合格の場合は補習+再検定(¥6,050)、仮免許の学科試験が不合格の場合は再試験(¥1,700)となります。

【運転できる車両】
●車両総重量7.5トン未満、最大積載量4.5トン未満、乗車定員10人以下
●小型特殊自動車
●原動機付自転車

ライセンスnavi

インターネット申込

写真代、教本代が無料になる仮申込はこちら!